2010/06/08

June.08 Jaguar

デトロイトテクノには時代を越えて通用する
今も輝きを失ってない素晴らしい曲が多いのですが
その中の一曲DJ ROLANDの別名義
The Aztec Mysticの“Jaguar”をご紹介

コズミックなシンセのメロディと体の芯に響くグルーブ
これ程魂が揺さぶられるエモーショナルな曲はそうそう無いです
フロアで聴いてても 自分でDJでミックスしてる時も
本当に気持ち良くアガれる一曲

それだけの名作だと色々なバージョンがありまして
まずは基本系


クラップの打ち方がある意味ちょっとUK FUNKY風なJEFF MILLSリミックス


他にもリメイクやリミックスはあれこれあるのですが
変わり種としてだと

関西が誇るハウスオーケストラバンドA Hundred Birdsによるカバー


こちらもカバーですがChristian Prommerによる
JAZZ BANDバージョンなんてのも

ちなみにA Hundred Birds、Christian Prommer共に
この他にも色々なクラブ名曲カバーやってます

どれもデトロイトテクノ好きとしてはたまりません^^

2010/06/07

June.07 Tim Green

久々にBBC RADIO1 ESSENTIAL MIXネタを
今週はCocoonやGet Physical等
テクノ主要レーベルから名曲を出しまくってる
テックハウス・ミニマルシーンの若きスターTIM GREENです

曲は良いしDJも上手いしその上イケメン

悔しいので写真はこれで

さてESSENTIAL MIXの内容は
まさに今ど真ん中なテック/ミニマルを軸に
アゲな序盤からじっくり引っ張っていく内容

Lucianoほどエモーショナルでは無いですけど
クールでかなり良いです

1.UGLH & Federico Locchi — House Gift
2.Osunlade — Africa
3.Basti Grub & Aldo Cadiz — Me Sabe A Porro
4.Lucero En Vivo — La France
5. Frank Roger — Yeah!
6.Nyra — Feeling Rhythm
7.UGLH & Federico Locchi — Caracan
8.Jordan Peak — You Make Me Better
9.[unknown] — Tool P39
10.Thom Norton — Worth It?
11.Karm & Matteo Milleri — Grubjo
12.Hooved — All Together
13.Cesar Merveille & Pablo Cahn-Speyer — Wait! The Story Continues
14.Findling & Lihab — Stay Down
15.Zeque — Groovy Pleasure
16.Jey Kurmis — Fenton Is Mint
17.Hooved — P O Box
18.Till von Sein — Sista O Dissey
19.Francesco Gernelli — All Night (Nicole Moudaber Remix)
20.Dapayk Solo — All Eyes On You
21.LoSoul — Calma
22.Pepper — Ice
23.Tigerskin, Till Von Sein — Sle
24.Johnny D & Butch — Blue Shoes (Johnny D. Mix)
25.Mulder — 50/50
26.Frink — Redoble
27.Frankie Watch — Pif (Ernesto Ferreyra Pif Puf Paf Edit)
28.Tim Green — Lone Time
29.Loco Dice — Definition (Nic Fanciulli Edit)
30.Edwin Oosterwal — Scrub The Tub
31.Cassius Cassius — 99 (Tim Green Remix)
32.Jose Cabello — Kamax Crash
33.Patrick Lindsey — Lass Mich Raus
34.Guy Gerber — The Stockholm Syndrom
35.Ahmet Sisman — Hey Now
36.Emerson Todd — 110
37.Tim Green — Flote
38.Tim Green — Old Sunshine
39.Onno & Sante — Unknown Title
40.Behling & Simpson — Track 05
41.2raumwohnung — Rette Mich Spater (Soul Magma Remix)
42.Pawel — Panamerican

2010/06/05

June.05 Boylike Upsets The Applecart

長崎のDJ momokoちゃんが二枚目のMIX CD
"Boylike Upsets The Applecart" をリリース


プロモ音源を聴かせてもらったのですが
かなりヤバかったです

1枚目のMIX CDも選曲のセンスが相当良かったんですが
今回は選曲もさることながら流れが凄まじい


コズミックでキラキラした入り口から
どんどんドープな方向に向かって行く様が圧巻
かなりグルーヴィーだし聴きやすいんですが
良い感じに狂ってて 正直ブッ飛ばされました


JET SETにて予約受付中
DJ現場ではいち早く買えるみたいです

2010/06/04

June.04 DJ PLAYLIST

日本のクラブ系音楽配信サイトWASABEATに
DJチャートを寄稿しました
こちらからどうぞ

右のバナーをクリックしてもリンク先に飛べます

2010/06/03

June.03 ONLY FOR URBAN NIGHT LIFE

毎回アツいネットラジオ TCY RADIO TOKYO内の
プログラムTJO.に遂にGALBITCHくんが登場

48分42曲という凄まじいメガミックスっぷりです

TJO. 2010/06/02 by TCY Radio Tokyo

TJO. 2010/06/02 Galbitch Tracklisting

M01. Wiley - Electric Boogaloo (Riva Starr Remix)
M02. Congorock - Babylon (Steve Angelo Edit)
M03. The Cheerz - Whooz Da Baddest
M04. Teenagers In Tokyo - End It Tonight (Mad Decent Remix)

-Galbitch Guest Mix "ONLY FOR URBAN NIGHT LIFE"-

Tracklisting soon

-TJO Mellow Tech Mix-
M05. Solomun & Stimming - Eiazauber
M06. Pawas feat. Mathias Keul - Piano Rain
M07. Gui Boratto - No Turning Back
M08. J. Axel - Across The Sea
M09. Tycho - Coastal Brake (Hatchback's Cosmic Caviar Dub)
M10. Glass Candy - Sugar & Whitebread (Instrumental)
M11. Suges - All Over My Body


2010/06/02

June.02 GREAT NIGHT

待望のYATT新作MIX CDが出ました!
YATT - GREAT NIGHT

01. DEAD COMBO / Lets dance (live at CBGB's)
02. Tiga / Far From Home (DFA Remix)
03. Joakim / Love & Romance & A Special Person
04. G.L.O.V.E.S / PYX (Golden Bug Remix)
05. The Golden Filter / Hide Me (Rory Phillips Tom Tom Dub)
06. DRRTYHAZE / I Don't Care (Michoacan Lord Synthius remix)
07. MOCK & TOOF / Farewell To Wendo(Brontosaurus Maximus remix)
08. Flight Facilities / Crave You Ft. Giselle (C90s Remix)
09. IN FLAGRANTI / Business Acumen(Original Mix)
10. ALTZ / fewhi shanko
11. Q&A / Tumbling Cubes(Original Mix)
12. DANIEL WANG / Like Some Dream
13. YATT / DO!
14. YATT / SKY
15. The Phenomenal Handclap Band / You'll Disappear(Ilya Santanaremix)
16. DUCHESS SAYS / Black Flag(Emperor Machine Remix)
17. MUNGOLIAN JETSET / Creepy
18. KREEPS / All I Wanna Do Is Break Some Hearts(Mungolian Jet Set'sExit To The Jaja mix)
19. LCD Soundsystem / Yeah (Crass Version)+Beat Connection
20. 5 MIC CLUSTER / Crosstown
21. SHIT ROBOT / I Got A Feeling
22. Bent / Always (Mighty Mouse Remix)
23. Mungolian Jet Set'S 16th Rebels Of Mung / Clairevoyage (featLindstrom & Dominique Leone)
24. The Big Pink / dominos stems (YATT eclipse remix)

取り扱い店舗はJETSET や TECHNIQUE などなど

今のYATTのDJスタイルをきっちり収めた
スペーシーでディスコでダビーでパンクな内容

オリジナル曲も良い感じ^^

今回のCDは僕も
マスタリングエンジニア的な感じで
お手伝いしました
作業しながら曲聴いてて
もうその時点で「あ これは名作だ」と確信

ガチ上げでバンギンな音しか興味ない人には
あんまり刺さらないかもしれないけど
ジャンル云々関係無しに
グッドミュージックが好きな人全てにオススメします!



さて
みんなYATTとの出会いはそれぞれ違うと思いますが
僕が初めてYATTを見たのはいつだろ、、
多分 新宿WIREでHOMECUTがDJやってた時に
一緒に出てたのを見たのが初めてかな

当時はBANG GANGとかのエレクトロを中心とした選曲だったんだけど
二人組エレクトロDJにありがちな
ドシャメシャでぶっ込みばっかの選曲とは違って
繋ぎや流れが綺麗でした

エレクトロにもきっちりしたDJがいるんだなー
なんて思ったっけ

すぐに仲良くなったわけじゃなくて
色々なパーティーでちらほら顔合わせるようになったり
よしろーくんとは家が近所だったりして
段々と仲良くなったわけです

それで
みんなそうだろうけど
YATTだってずっと順風満帆てわけじゃなくて
傍目から見てDJがイマイチで
本人達も悩んでた時期もありました

でもある時 久々にDJ見たら
完全に自分達の音を見つけたような
ネクストレベルに達しててえらいビックリしたなぁ



SoccerBoyくんと一緒に
新しくパーティー“HARD”やろうぜって時に
本当は最初YATTはメンバー候補に入ってなかったんですね

YATTは他のメンツよりやっぱりビッグネームだし…
とかそういうアレコレ思案する所があったんですが

でもよしろーくんがゼヒYATTもやりたいって言ってくれて
(こういう所がみんなYATTを好きな理由の一つ)
めでたくレギュラーメンバー入りに

HARD遊びに来てくれた方なら判ると思いますが
あの超小箱パーティーでも素晴らしいDJをしてくれてるし
ほんと一緒にやれて良かった

これからもDIY精神とパンク魂
かつ前向きな姿勢で
楽しい夜のおともにYATT!!をやりつづけて欲しいです


二人共 これからも同じ時代でフロアを揺らしていく仲間として
よろしくね!


長文おわり

2010/06/01

June.01 Never Stop

才人Chilly Gonzalesの新曲がほんっと素晴らしいです
Gonzales節が炸裂してます
これフロアで聴いたら最高だろうな