2009/12/10

Dec.10 Warm Up

今週金曜日はこちらのパーティーでDJします

今回はスペシャル版として
オーガナイザーのたけひろさん&
ゆかりのある方々のバースディパーティーを兼ねちゃいます
皆様飲みに来てくださいね

【WarmUpスペシャル -ホストクラブ魚夢亜符-】
12/11(金)23:30〜
@Cafe & Dinner スタジオ
Charge 1000円

【Guest DJ】
・NURUROCK (IN THE 家!)
・飛泥 (恥骨粉砕 / ful-fill RECORDING)
・川西卓

【DJ】
・POOL SHARK (Rocket Records)
・MATY (CSH4,TokyoCurryNightShow,VascoDaGama,schizoid)
・KAN TAKAHIKO (varium tracks)
・hana (花とソレイユ)

【LIVE】
・free cube

2009/12/09

Dec.09 FLJ & TK450

お知らせ2件

まずはフリーマガジンFLJにて
YATTのよしろーくんが連載しているページがありまして
今回のゲストとして僕とSoccerBoyくんがちょこっと出て
ボソボソっと喋った内容が掲載されてるみたいです
(本をまだゲットしてないので未確認ですが^^;)

そしてもう1件 お待たせしました
TK450 / 50mins Of Fame Vol.2  リリースです

今回も450円!

  1. 20th Century Boy (TK450) / T-Rex
  2. Brown Sugar (TK450) / The Rolling Stones
  3. I Like To Move It (TK450) / Reel 2 Real
  4. I Wanna Be Your Dog (TK450) / Iggy & The Stooges
  5. Shout (TK450) / Tears For Fears
  6. Wouldn't It Be Nice (TK450) / The Beach Boys
  7. Change The World (TK450) / Eric Clapton
  8. In Bloom (TK450) / Nirvana
  9. 1979 (TK450) / The Smashing Pumpkins
  10. What A Feeling (TK450) / Irene Cara
  11. MxxO・x...色xxい (TK450) / 工xx香
  12. Sxxxxxs (TK450) / 浜xxxみ
  13. 幸x論 (TK450) / 椎xx檎
  14. Lxxe Mxxxxxe (TK450) / モxxxx娘。
  15. フxxxxxモ (TK450) / ハxxxxxグ
  16. シxxー (TK450) / 尾x豊



今回も数量限定です!是非チェックしてみて下さい

2009/12/07

Dec.07 PONY

先週金曜日
三宿WEBのPONYへ遊びに行ってきました

WEBって狭いし音もあまり良くないけど
なんだか雰囲気が凄く好きな所です
回もRiddim Saunterのタイチさんが
ゲスト参加されていたんですが(次の日ご自身の結婚式だったとか!)
やっぱり素晴らしかった 超ヒップホップ。

バトンタッチしてよしろーくん この日もいい曲投下してました

そしてガリアーノくん ぐっとBPMを落としたセットでこれまた良かったな~
PONYは自分が詳しくない音が沢山聴けるので
ほんと勉強になります^^


カノマタくん、ONE MORE ROCKヒロオくん、
そして福岡から前ノリで来てたM.Y.K.さん

福岡&東京のヤングDJ's ピッチピチ!

ノリくんのガン踊りっぷりがアツかった
来年もまた遊びに行ってみようと思います^^

2009/12/04

Dec.04 Click 2 Click

よいよ明日12月5日に幕張メッセで行われるフェスティバル
WOMB ADVENTURE’09の目玉とも言われている
Richie HawtinとDubfireのユニット
Click 2 Click


2人のPC上でTraktorをそれぞれ4decづつ立ち上げ
合計8decでミックスするとか

そのデビュー戦というかプロトタイプのようなセットが
7月に南東ヨーロッパのセルビアで行われた
EXIT FESTIVAL 10周年記念パーティーにてお披露目されたそうです

Richie Hawtin & Dubfire - 10 Years Of The Exit Festival

Tracklisting:

1. Jpls 'Voxplosion Escape'
2. Jpls 'Voxplosion Puss'
3. Surma 'T47 Tool')
4. ADF 'Perugia'
5. Perc 'Work Softer (Matador Remix')'
6. Chris Liebing 'Auf Und Davon'
7. Fergie 'Maktub'
8. Cybersonik 'Technarchy (Marcel Dettmann Remix)'
9. Sistema '320 Sistema (Demtrio Schmith & Javier Ordun Remix)'
10. Nick Curly 'Pujante'
11. Phil Kieran 'Demo'
12. Mark Henning 'Jilted Love (Tim Xavier Remix)'
13. Aldocadia 'Demo'
14. Paul Ritch 'Carramba (Monkey Mix)'
15. Simon Beeston 'Under The Sofa'
16. Ricky Ambilotti 'Construkt'
17. Len Faki 'BX 3'

DOWNLOAD

複数の曲が常にミックス、再構築されていて
ファンキーになったりドープになったり
色々な展開になって面白いです
Richieのトレードマークのようなネジ曲がるディレイも随所に挟みながら
相変わらずの盛り上げ上手

明日の予習としてチェックしてみてはいかがでしょうか

2009/12/03

Dec.03 Body Language

ベルリンのド変態ユニットMODESELEKTOR

ベルリンのこれまた変態テクノレーベルGet Physicalから
リリースした新曲 相変わらず凄いです( ゚ д゚)



同じくGet PhysicalのミックスCDシリーズ
Body Language Vol.8 こちらもMODESELEKTOR
これ少し前に出てたのですが 買い忘れててやっとゲット



Tracklist:
01. Outro
02. Rustie - Zig-Zag
03. Missy Elliott - Lick Shots (Instrumental)
04. Osborne - The Count
05. Boy 8 Bit - The Cricket Scores
06. Felix Da Housecat - Kickdrum
07. Alex Cortex - Huyendo Part 2
08. G-Man - Quo Vadis
09. Norman Nodge - NN 8.0
10. Benga - Emotions
11. Peverelist - Clunk Click Every Trip
12. Untold - Anaconda
13. MOVES!!! - All Skate
14. Busta Rhymes - Gimme Some More (Amended Version)
15. Joker & Rustie - Play Doe
16. Mark Pritchard & Om’mas Keith - Wind It Up
17. Djedjotronic – Dirty & Hard (feat. Spoek) vs Dorian Concept - Trilingual Dance Sexperience
18. Horsepower Productions - Let’s Dance (Club Mix)
19. Robert Hood - Unix
20. Major Lazer - Pon De Floor
21. Boys Noize - Easyjet
22. Siriusmo - Nights Off
23. Modeselektor - The Black Block (Marcel Dettman Redifinition)
24. Scuba - Klinik
25. Animal Collective - My Girly
26. Modeselektor - Fill #1
27. Siriusmo - Breath
28. Si Begg vs Juice Aleem - Rock My Hologram (Original Instrumental)
29. Moderat - A New Error

これが今年聴いたミックスCDの中で
1、2を争うんじゃないかってほどの面白さでした

テクノからダブステップ/アブストラクトヒップホップなどなど
ジャンル横断、曲の再構築っぷり
そして全体的に漂うメロウネスと変なファンキーさ
やたら中毒性高い内容です

2009/12/02

Dec.02 SO ME

みんな大好きパリジャンSO MEによる
ライブドローイングだそうです

アナログライクでファニー、温かみのある人柄のようなこの感じ
やっぱりいいですね^^

2009/12/01

Dec.01 Shiwasu

今年もあと一ヶ月!
暴飲暴食に気をつけて行きたい所です

LEDのイルミネーションも綺麗なんですがやはり暖かさに欠けるような。。