2010/11/20

Nov.20 BEIJING PT.1

HARD @ Beijing パート1

東京以外でのHARD開催はまさかの海外

しかも中国


結論から言うと めちゃめちゃ楽しかったです

パーティーとしても成功だったのではないでしょうか


今回の遠征はゆっくり観光する時間もあり

写真も色々撮ったのでポストを2つに分けます



まずはパーティー編


こういう感じに街のいたる所にポスターを貼ってもらってました


今回僕らを呼んでくれたDionくん
彼とガールフレンドQueenieちゃんの尽力が無ければ
パーティーは成功しなかったし
滞在中のアテンドも凄く良くしてくれて本当にありがたかったです
多謝!!

初日の夜 食事を済ませた後
現地のクラブに遊びに行ってみました

DJはローカルの中国人では無く欧米の人でしたが
ばりばりDubstepやドラムンベースかかっててビックリ

DJの人のPC BTCステッカーが!来日した事あるのかな


次の日がパーティー本番

パーティー会場のd-lounge めちゃめちゃオシャレで広かったです

サウンドチェック中

パーティースタート
ローカルのDJの子によるウォームアップ
ディープハウス等 気持ち良い選曲でじんわりムードを作ってくれました


その間にいつものアミダくじでタイムテーブルを決めます

HARDスタート
トップバッターはSoccerBoyくんから


NGTKくん


気付いたらお客さんがわんさか

24時過ぎにはパンパン

そこからYATT


GALBITCHくん


ラストが僕

2周目に入る前にもう一人ローカルDJの人を間に挟みました 彼は相当バンギンなエレクトロで
Boys Noizeがツアーに来た時のサポートとかをしてるそうな
ローカルDJ二人共にAbleton Liveでプレイしていたのが興味深かったです

バトンタッチして2周目に突入

M.O.P - Ante Upをかけたりした人

HARDチームの背高い二人

お客さんは現地在住の外国人が多かったのですが ちょいちょい中国人の若者も遊び来てくれてました
彼は美容師で一時期東京に住んでた事あるそうな
日本語上手かったなぁ

そんな日中交流をしてる頃

この人は寝っころがってました


ちなみに懸念されてた反日ムードみたいなのは
今回の旅では一瞬も感じなかったです


デモとか行われてた地方の方はどうだか判りませんが。。




朝方の人がまばらなフロアで 
生き残った音楽好きと気持ち良い音を共有する所まで

東京のHARDと同じノリでやれて良かったです
^^

パート2へ続く

2010/11/19

Nov.19 YEAH!!

急遽今夜のYEAH!! @ ASIAに出演する事になりました!
LOWBROWSのLIVESETは必見です!遊び来てね〜


毎回様々なGUESTを召集し、THE LOWBROWS(LINDATUNE) / YATT(LINDDATUNE)が
レジデントを務める、唯一のマンスリーパーティーYEAH!!
今回のYEAH!!は11月末にユニバーサルミュージックより自身3枚目となるNEW ALBUM「EMOTION」をリリースするTHE LOWBROWSが
渾身のSPECIAL LIVE SETを披露する。
また、今夏開催されたBIG BEACH FES 2010にも出演を果たし、
UKでもっとも注目を集めているアーティスト、
「ZOMBIE DISCO SQUAD」の再来日をはじめ、
USからは、「Starrset」の出演が決定!
海外アーティスト2組をフィーチャーし、
盛大なRELEASE PARTYになるであろう。


YEAH!!
-THE LOWBROWS EMOTION RELEASE TOUR! - TOKYO VOL.1

2010/11/19(金) at clubasia
OPEN 23:00 TO LATE
DOOR:3500/1D | W/F : 3000YEN/1D

http://iflyer.tv/asia/event/69671


:SPECIAL GUEST DJS
ZOMBIE DISCO SQUAD(From UK)
http://www.zombiediscosquad.com/

Starrset(From US)
http://www.myspace.com/starrsetmusic

:EMOTION RELEASE LIVE SET
THE LOWBROWS(LINDATUNE)

:RESIDENT DJ
YATT(LINDATUNE)

AND SPECIAL SECRET GUEST!!!

: YEAH!! DJS
10nNO
DJ NAKAROK
DJ MOTOOOO(TONKATSU)
dot.
ICKY
JACK MIND GYPSY'Z(eYe∞)
MARS
NEO
Re:Peaters
Reload Reload(Pichoun)
SUDA
Shogo
Thuo
TOMMY
UNION JAXXX
WINEY&CO
zipps

AND MORE!

: VJ
TAKIkikikiki!!!!
kasai yusuke
kasai tatsunori

: PHOTOGRAPHER
Yuichi Kanamaru(Nom de plume)

・clubasia
東京都渋谷区円山町1-8
1-8 Maruyama-cho, Shibuya-ku, Tokyo Japan

・Information
LINDATUNE
www.lindatune.com

KANOHVISION Co., Ltd 03 5738 2929

clubasia 03 5458 2551
www.clubasia.co.jp/

・YOU MUST BE OVER 20
当店では20歳未満の方のご入場は一切お断りさせて頂きます。
年齢確認の為、ご入場の際に全ての方にIDチェックを実施しておりますので、
写真付き身分証明証をお持ち下さい。
また、男性の方はサンダルでのご入場をお断りしております。ご注意下さい。
当イベントは22時より整列中にご入場して頂きます

2010/11/17

Nov.17 Sunlight EP

TCY Recordingsから2ヶ月連続リリース
“Sunlight EP” デジタルリリース開始になりました

今回もMAKIさんによる超カッコいいアートワーク
かなり嬉しいです
^^

音の方もバッチリなんで是非チェックしてみて下さい


Beatport

Juno

Wasabeat

Nov.17 Ollie

Ollie Magazine 2010年12月号
Roc Trax Running Clubが載ってます

良かったらチェックしてみてください

2010/11/16

Nov.16 Lil Silva

Night Slugs等からリリースしてるロンドンのプロデューサー
Lil Silva
XLR8R Podcastがかなり良かったです

Night Slugs周辺のアーティストはどれもヤバいんですが
その中でもLil Silvaの音は割とガラージュ/UK FUNKY寄りで
かつドープ過ぎない個人的にも好みの曲が多いです

今回のMIXもウネりまくったグルーブが相当ツボでした

Listen & Download

2010/11/11

Nov.11 The Ambitious C

カナダはトロントの音楽紹介ブログThe Ambitious Cにて
Taku TakahashiさんのMIXが公開中
TCY RECORDINGSの曲を中心にした内容で
僕の曲やLOWBROWSとの共作曲も収録してもらってます


記事はこちら

Tracklist
01. Booty Bronx - "Yeah"
02. Kan Takahiko - "Blow Up"
03. Schizofonics - "Blipstick"
04. Boo & Taku Takahashi - "French Girl (Teddyloid Remix)"
05. Brodinski - "Arnold Classics (Hoshina Anniversary Remix)"
06. THE LOWBROWS - "Shoot the Moon (Zombie Disco Squad Remix)"
07. THE LOWBROWS - "Shoot the Moon (Original)"
08. TV OFF - "Car is on Fire (Taku Remix) w/ a tip of Ride on Time"
09. Viva Sterdam - "Revtune"
10. Kan Takahiko - "Cerveza (Kaz Nishimura Remix)"
11. Shinichi Osawa - "BBGirl BBboy"
12. La Tourette - "Get Busy (Taku Rmx)"
13. Ajapai - Incoming (Taku Rmx)
14. Olfa Astra - She the Mirror

2010/11/10

Nov.10 Beijing

今週 土曜日は北京でDJです“SUPERCOLAB” x HARD
2010.11.13 SAT 22:00-4:00

50RMB @D-Lounge


いう事でHARDチーム
mykさんを除く男集団で
向こうの皆さんを踊らせてきます


その他の情報はこちらにて
http://soccerboy.droptokyo.com/blogs/?p=113